SSブログ

WebNuckyさんのS88-N Train Detector を作ってみました [DCC]

WebNuckyさんのS88-N Train Detector を作ってみました。

名古屋電鉄のHPにも記載しています。

組み立てた感想ですが
  ・部品の寸法(ピッチ)が正確なので取り付けやすい。(綺麗にできる)
  ・部品数は多いが種類は多くないので間違いなく組み立てられる
  ・一部ランドが小さい部分があるので、はんだ付けはしっかり行いたい。
   (先の細いハンダゴテが良いと思う)
  ・ダイオードブリッジはリードが大きいので、ワット数の小さい(10~15w)の
   ハンダゴテだと他の部品のようにいかない。
   (ハンダ付けの際にしっかり温めてハンダを流す必要がある)
 はんだ付けの経験のある方なら全然問題ない範囲で、私は1時間弱で完成しました。

S88d08.jpg


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

nucky

早々のご評価ありがとうございます。

ブリッジダイオードは自分で部品ライブラリを作ったのでランド形状や穴サイズを考慮したのですが、標準ライブラリの抵抗やコンデンサは落とし穴でした。今後の課題です。

片面基板ではないので、スルーホールにハンダを流せばランドの小ささの影響は軽減出来るので、記事に記載のとおり、よく温めてハンダを流して頂きたいです。
by nucky (2016-06-01 08:23) 

名古屋電鉄

有難うございます。
まだ、組み立てただけなので
モジュールボードの終端駅に
組み込んでみようと思っています。
そうすると信号機も必要になってきますね。
mp3のモジュールも入れて駅のアナウンス
もいいかもです。
今のところ妄想モードですが。
by 名古屋電鉄 (2016-06-02 08:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。