SSブログ

MP3 サウンドキューブ(その2) [MP3]

電源コネクタが、いいものが見つからなくまだそのままになっていますが、一部の部品を変えました。
MP3で使用しているBD6231F-E2では、モータだけなら1Aで許容できますが、ヘッドライト、室内灯などつけたアナログの10両編成なんて走らせたらパンクしてしまいそうなので、
過剰スペックかもしれませんが、安全を見てダイオードブリッジを4A品 モータドライバをTB6643KQに変更してみました。
部品面積が大きいので一部を裏面にして、アンプに入る前段のAUDIO出力端子(3.5mmジャックも大きいのでピンヘッダにしました)も設けました。
ショート対策にポリスイッチ(2Aで遮断)を設けようかとも思っています。
mp3soundqube2.png
あとは電源コネクタですが、Desktopstationさんで使用しているものにしようか、KATOのコネクタにしようか迷っています。
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

Yaasan

こうなったら、完全にGゲージ用デコーダですね…。欲しかったのでちょうどいいですが。gゲージは最大で24v、4A食います。
アナログモードも必須ですが、アシンメトリー回路使えば難なく動かせそうですね。



by Yaasan (2018-05-29 21:10) 

なごでん

コメントありがとうございます。
Gゲージデコーダは想定してませんでした。
2年前のGゲージデコーダは2Aだったと思うのですが 4Aは必要なんですね。
モータードライバが4.5Aなので
ブリッジダイオードを大きめにすれば良いですが発熱対策が必要になりますね。

それとアナログだからいらないと思ってアシンメトリー回路とかヘッドライトランド取っちゃったのでデコーダとしても生かすなら再度実装が必要になります。

でもサイズ的にこの大きさでは載らないのでは?
by なごでん (2018-05-30 19:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。