SSブログ

EC-Slimを名鉄6500系に実装する [DCC]

今回はEc-Slim基板をGMの名鉄6500系に実装です。
OpenSoundDATAで東急7200系が公開されていますが、東洋のSIV車なのでなんとなく音が近いかなと思い、少し音入れて6500系にLokSOUNDを載せようと思っています。

今回は写真左の電車です。通称「鉄仮面」と言われているタイプです。
M6500DCC01.jpg
この製品、テールのライトケースを銀色にとか、いろいろ色差しなどしたいけどそのままになっています。ヘッドライトまでついているのですが、めちゃオレンジで電球色?と言う感じなのでLEDパラダイスで買った電球色の色に変更します。
M6500DCC02.jpg

一旦ヘッドライトユニットを分解してLEDを交換します。
M6500DCC03.jpg
ヘッドライトユニットはテールの導光材を外してからユニットを外さないと導光材が壊れてしまうので注意が必要です。
M6500DCC04.jpg
スプリングだったユニットにリード線を付けます。
Ec-Slim基板は以前にも紹介しているので省略しますが、なんとなく収まるかどうか確認して基板の余分な所を切って長さを調整します。モータ車以外はSmiledecoderN18です。Smileconnector部分は長さの関係で切断しました。
M6500DCC05.jpg
今回から、配線を一部ポリウレタン線にしてみました。集電版に直接はんだ付けして線をEc-Slim基板に繋ぎます。
M6500DCC06.jpg
組み立てるとこんな感じで、デコーダは念の為、熱収縮チューブで保護しておきます。
M6500DCC07.jpg
配線済んだら、接続テストです。ヘッドライトのLEDの色が改善されました。
M6500DCC08.jpg

モータ車はいつもと違うスピーカに3Dプリンタで出力したエンクロージャを使用して
ユニットと天井の間が10mmのためスピーカの高さも9mmの高さにして天井にスピーカの大きさだけくり抜いてスペースを確保しました。
M6500DCC09.jpg
M車はこんな感じになります。
M6500DCC10.jpg
先頭車はこんな感じでの実装です。
M6500DCC11.jpg

OpenSoundDATAで東急7200系のモータ音は聞く限り6800系に近い感じを持っています。
クリエータ様、関係者の皆様には感謝です。
これをベースに走行音以外の6500系固有の音に差し替えていますが、当方も音がそんなにあるわけでも無くなんとなく6500系になっていて6000系とごっちゃになっています。まあ名鉄の6000、6500、6800系列なら似たものですが、細かなことにこだわると大変であることも分かり、クリエータの方々がご苦労に感謝です。
エクスペリメンタルサウンドデータで公開でもいいかもと思ってますが、関係者に相談の上進めたいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。