SSブログ

DCCフレンドリーのLokSound5(その4) [DCC]

その4まで来てしまいましたが、
いろいろ悩ましいです。

あっ その前に、ブログでコメント書いてくださっていた方、申し訳ありません。
コメントが書かれたらメールで通知がくるもんだと思い込んでいたのですが、
SSブログに移って、メール通知設定が消えていたので、放置状態でした。
一応通知設定をしたので今後、ちゃんと拾うようにします。

さて(その4の)本題です。
アダプタだったらどうするか考えてきましたが、この基板にはEM13と違ってヘッドライトとAUXの端子もあります。これフレンドリーで使えるようになるとすごいと思うのですが、どうも半田付けして使うっぽい感じがしています。
ということで頑張ってハンダ付けしてとなるのですが、アダプタを作った時に空間がある(フレンドリならフライホイールの場所)のでここをうまく活用できないかとおもいました。
下の写真では赤枠部分です。
lok5kato14.jpg

工作連合の人はなんでも基板にしてしまうのですが、これに漏れず私も基板を考えてみました。
ちょうどこの空間に入るようにしています。+Uとヘッドライト・テール・AUX1の端子を結んで裏側のレール電源も補強のため金属線でブリッジして繋ぎ基板を安定化させます。そして基板上に乗っかるのは両極性ヘッドライト用部品です。
あと1.27mmで端子出しておけば、アダプタとコネクタでなんとか付け替え可能な状態にはなるかなと思えています。
EM13_LOK_CB01.jpg
EM13_LOK_CB02.jpg

ここまでするならいっそのこと直接配線しちゃえばいいじゃん というご意見もあると思います。
その通りなのですが、高価なデコーダなので差し替えができるようにするもの一案かと・・・・
一応少量だけど基板作ってみることにしました。


サーボ基板は届いたけど実は配線ミスがあったので再度注文で、あと使う人いないと思うけどフログジューサの信号でポイントを自動で切り替える基板も製造しようと発注かけました。

MP3V6SEですが、これも品切れの為、一部入手可能な部品に変更して少量再生産かけます。
部品があっても金額的に高いので、状況落ち着いて暴落するまで待ちたいけどだいぶ先のようです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。