SSブログ

MP3サウンドデコーダV5スイッチングレギュレータ版 [MP3]

Elecrowから試作ロットのMP3V5のスイッチングレギュレータ版の写真が来ました。

v5b.jpg

なんかスッキリしているように見えますが、抵抗を1608サイズに変更しています。
来週ぐらいに届いたら確認して本生産です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サーボ基板、再生産しました [DCC]

名古屋電鉄のホームページにあるDCCページ31.サーボモータを使用したポイント駆動(改良編
の基板頒布のご要望があり、頒布基板化しましたが、欠品中でしたので再生産しました。
servo03_12.jpg

デコーダは、DigitraxのDCS51KもしくはWebNuckyさんのワンコインデコーダ4.2(ポイント対応版)が利用できます。(アナログでも利用可能です)
servo03_13.jpg
写真はWebNuckyさんのワンコインデコーダをデコーダに使用した例です。

詳細は名古屋電鉄ホームページおよび頒布のページへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

R6nさらに遅延 [MP3]

久しぶりに名鉄電車で出勤中です。
IMG_3114.JPG

さて、本題です。R6nは、爆音アンプに加え、新たにアシンメトリの検出回路を搭載したのですが、接続するマイコンのピンをAD6とAD7につなぐはずが90度むきを間違えて違うピンに繋いでいました。実装前の基板破棄して再度作ってもらうことにしました。
実装前に気づいてよかったです。

アシンメトリのプログラムは、まだですが、
とりあえず実装して開発ができるように
な状態で提供を考えています。
ということでミスが連続してますがR6nはさらに2週間遅れるので、うまく行って最短9月末になります。

nice!(0)  コメント(0) 

MP3 V5(従来版)リリース [MP3]

MP3サウンドデコーダV5が品切れ状態で、現在新たにスイッチング電源バージョンを製造していますが、従来と同じレギュレータIC版の在庫がありますので頒布します。

在庫限り、頒布価格を1000円OFFの4,000円としています。
安くしたからと言って不良品ではありません。
走行音も出ます。
また、スピーカの音割れ改善がされているバージョンですので、CVのボリューム設定で
少し大きめの音が出せるようになっています。

詳しくは、名古屋電鉄の頒布のページを参照ください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MP3V5スケッチ更新 [MP3]

MP3V5のELバージョンとDLバージョンのスケッチをゲヌマ・フジガヤ2さん・MECYさんのご協力により
バージョンアップいただき、名古屋電鉄のホームページにアップデートしました。
ELはEL103 DLはDL108になります。

ブログ上で話題になっていたモスキート音の対応、レスポンスの向上、BEMF系の不具合修正などを
行っています。
ゲヌマ・フジガヤ2さんのブログ
MECYさんのブログ

SmileWriterをお持ちの方は、必要に応じてUPDATEしてください。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MP3V4.5のリリース [MP3]

 MP3V4は生産終了ですが、V5リリース後もご要望が多いため
 MP3V5の基板を利用してMP3のみのV4.5をリリースします。

mp3v45.png

  ・MP3V4の機能+ヘッドライド・室内灯機能の利用が可能になります。
  ・スケッチはV5のEL103そのまま利用していますがCV値を4.5用にアレンジします。
  ・アンプにコンデンサを付与しましたので、音割れの改善がされています。
  ・MP3V5の基板(スケッチ)を使用しますが、走行音は出せません。
  ・CV48の レール継ぎ目音とブレーキ音はMP3ファイルがあれば動作します
  ・価格は現行のV4と同価格にします。

在庫としてある基板のみでの頒布で以降は生産予定はありません。
よければ名古屋電鉄のホームページにある頒布ページからお申込みください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

両極性ヘッドライトからの変換 [MP3]

両極性ヘッドライト(+/-の極性が切り替わることでヘッドライト・テールライトを切り替える)方式はNゲージでは主にグリーンマックスなどの車輌で使用されていますが、実装位置やメーカによってはヘッドライトとテールライトの回路が分離されおり、MP3V5でのヘッドライト機能をそのまま使用することが出来ません。

MP3V5とヘッドライト(テールライト)の間に以下の回路を挟むと難しい改造をせずに実装可能になります。(線が1本増えます)
HD_CONV.PNG

MP3V5のヘッドライトの出力は5vですのでVFの小さいショットバリアキーのダイオードを
使用することをお勧めします。メーカ品は12vを前提に抵抗を付けているので電圧が低い分暗くなります。

追記:コメントいただきましたが D1とD4は省略可能です。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SmileDecoderR6nについて [DCC]

SmileDecoderR6nについても、試作でパターンを失敗して遅れています。
少量の試作で問題なければ量産したいと思います。
よってこれも9月中旬から下旬のリリースになりそうです。

02.png

ゲヌマ・フジガヤ2さんのブログにどんな感じかは掲載いただきました。(ありがとうございます)
SmileDecoderR6Nを動かす
こんな感じです。
これに、モータ、ヘッドライト、室内灯の機能が付きます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

次期V5について [MP3]

次期V5ですが、いろいろ考えて電源をスイッチングにしようと考えています。
最近試作でいろいろしくじっているので、試作でOKなら量産したいと考えています。

110.png

スイッチングにする理由ですが、現在TA78M05のレギュレータICを使っており、
温度的にも60℃ぐらいになります。しかし、アンプ側にコンデンサを付けた
ことによって音量を上げることができるので、音量次第でレギュレータも熱く
感じるため熱を気にしないで実装できるようにスイッチング電源にしたほうが、
コストより安心して使えると判断したからです。

ただ、費用については、現状のままの5000円を維持したいと考えています。
うまく行けばリリースは9月中旬になります。
リリースが遅れますごとご了承ください。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー