SSブログ

R6nを名鉄3500系に組み込んでみた [DCC]

R6nの量産試作が届いたのでNゲージの名鉄3500系に積んで見ました
もちろん走行音は東洋系のVVVF音です。
IMG_3165.JPG

R6nはこんな感じ
IMG_3164.JPG
R6nはMP3に比べ幅が狭いのでNでもすんなり収まります。
ブラックキューブスピーカーは高さを低くしています。
IMG_3163.JPG
動力車なので車体に収まるか?と思ったけどやっぱり、ちょっとはみ出る。
IMG_3162.JPG
付属のコンデンサとブリッジダイオードが・・・天井をくり抜き、無事収まりました。
アンプが12vなのでkeepariveの効果も厳しいかも。接触悪いとガリガリ言います。
走行音はこちら


結構良い音出てます
爆音アンプなのでCV50を3にしています。
しばらく確認しますので頒布までもうすこしお待ちください。

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

Yaasan

素晴らしいです!!試作の失敗をバネに高いレベルにパワーアップして嬉しい限りです。なごでんは、国産サウンドデコーダの代名詞になったと思います!

KeepArriveについては、最近思うのは、電気的対策よりも全車集電とか重くするとか、欧州車両がよくやってる機械的な対策の方が効果が大きいような気もします。車両間をどう繋ぐかは悩みどころですが・・・。
by Yaasan (2017-09-04 07:35) 

ラスカル

コメントありがとうございます。
動力車はフライホイールなどの慣性で走り続けているので接触不良が無さそうですが、メーカーにもよりますが意外と接触不良があって、keepariveの容量が少ないと、その時のノイズが入るみたいです。

おっしゃるように車両間通電ができるのが一番いいですが、Nだと難しいところがあります。


by ラスカル (2017-09-04 08:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。