SSブログ

市交3000のDCC化(その2) [DCC]

今回は集電台車の作成です。

鉄コレの集電機構は、いろんな方がいろんな方法で実装しているのでどれがいいというのは
難しいところですね。
KATOのようにするかTOMIXにするかで、かなり迷いましたが
結局スプリング方式の集電方式にすることにしました。
集電板はTOMIXのJS21 集電スプリングもTOMIXのJS06です。
車輪はKATOの中空軸車輪11-605に変更しました。

台車の加工
 動力車以外は付属の台車を使用します。まず集電バネの穴をあけます。
 穴の位置は台車裏側に「ここだよ」と言わんばかりにモールドの丸印があります。
 NK3000_05.jpg
 ここに2.5mmの穴をあけます。
 小さい穴から徐々に広げたほうが無難です。
 NK3000_06.jpg
 台車側面の部分に集電板がくるので削ってやります。
 NK3000_07.jpg
 そして組み上げるとこんな感じになります。
 NK3000_08.jpg

今日はここまで
次回は床板回りの加工です。 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。