SSブログ

もろもろ開発中のもの [DCC]

電機屋の毎日のブログで紹介いただきました、MP3SoundQubeですが
生産前の最終チェック中です。
MP3QUBE.png
アナログ車輌をDCCでと考えて作成しましたが、この大きさでまさかGゲージデコーダになると思っていませんでした。 大きさはDSAirと同じサイズでケース付きを想定しています。
I2Cに対応し回路上は4A(要放熱板)まで対応。但し、回路保護のためにモータ出力側にリセッタブルヒューズ(2Aぐらいで遮断)を搭載します。
一部手組する部分があるのでMP3V5より少し高い価格を予定しています。
9月ごろに生産完了予定です。

デコーダ開発ボードは、あまりニーズがないと思うのでごく少量生産にとどめようと思っています。過去のSmiledecoerR3やMP3V4にも対応しています。
基板は、在線検出のケースと同じ大きさです。
smiledecmp3v4.png

最後は妄想中のMP3V6ですが、
機能は大きく変わりませんが、アシンメトリ検出回路を搭載し、ランドでI2C対応にしました。
サイズを少し小さくしました。サイズは13.8mmx58mmで、従来より長さを10mm幅を1mm短縮しています。
smileコネクタ部分を切り取ると長さは50mmまで短縮。それでも最悪書き込みができるように1.27mmのピンヘッダが取り付けられるようにしています。また、アンプは3wから1.5Wの小型D級アンプに変更しています。
小型化のために基板を電子工作連合では初の4層基板にしていますのでコストが上がります。
MP3デコーダは他のデコーダと違い部品点数が多いので、小型はこれぐらいが限界かなと思っています。

※MP3V5の在庫があるので、在庫がなくなるまでまだ生産する予定はありません。
Mp3V6proto.png





nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 3

あやのすけ

え、チェックですか?
ICの部品番号シルクが無い
LEDの極性ってAよりかKの方じゃないかな。
ダイオードの極性シルクがない

MP3V6はついに4層ですか!
ファンクッション用PADは基板と同じ方向にした方が
線の引き回しがしやすい?

by あやのすけ (2018-07-29 17:33) 

ラスカル

コメントありがとうございます。

そこそこ裏表繋がっているので
ビアは必要以上に打ってません
icのシルクはicの中に書いてあります。
修正します。

v6のランドはハンダ付けがしやすいかと思ってこの向きにしています。
(密度上げていくとシルクは実装密度下げるし、穴あけ端子が面積とるんですよね)

何にしても密度が上がると難しいですね。
by ラスカル (2018-07-29 18:10) 

Yaasan

とうとう4層化ということで勝手な妄想が浮かんできます。

·外部へのピンは端に全て寄せられるといいです。線が色々なところから出てくるのは結構配線が大変なので
·薄型化もぜひ!スマイルライタの薄型タイプ対応もこのためです。
by Yaasan (2018-07-29 20:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。