SSブログ

KATO HO キハ110とMP3サウンドデコーダシリーズのヘッドライト結線について [MP3]

電機屋の毎日のブログに KATO キハ110を完全なDCC readyにする の記事がありますが
この改造記事をもとに、MP3サウンドデコーダV4.5,V5 SmileDecoderR6nでNMRA8ピンコネクタを使用する場合の接続方法について記載します。
この接続方法については、最新のスケッチ(EL105、DL110)を使用してください。
以前のスケッチでは、F0消灯時に消灯せず全灯してしまいます。
(スケッチはこちらからダウンロードできます)6月4日以降の頒布品についてはこのバージョンが適用されます)
接続方法は以下の通りです。
nmra8pin3.PNG
※上記 TとHが逆になっています。
F1がTでF2がHになります。
nmra8pin2.PNG nmra8pin1.PNG 不明な点はデジタル鉄道模型フォーラムまでおねがいします。

nice!(0)  コメント(3) 

nice! 0

コメント 3

にこまつ

新しいスケッチはこれまで通りライトを
両極性出力として使う人とは排他仕様なんでしょうか?
(NMRA8ピン仕様専用という意味)

P.S.
コネクタ化で盛り上がってる中、
水を指すようなコメントになって申し訳ないんですが。
この配線だと、せっかくのスマイルデコーダーの機能である、
ライト個別ONOFF機能がスポイルされてしまいますね。
(両運転台のキハ110で増結時、連結側がライト付けっぱなし、、、)
by にこまつ (2018-06-04 19:17) 

名古屋電鉄

にこまつさま

ご安心ください。
スケッチはそのまま両極性に対応できるのでそのまま使えます
変更したのはヘッドライト/テールライト共にオフの場合、ヘッドライトのランド(出力)は電流が流れないように変更したのみです。

NMRA8ピンの規格にこだわらなければ両極性の方が配線が少なく済みます。

by 名古屋電鉄 (2018-06-04 20:37) 

ひろせ

先ほどデコーダ基板が到着しました。
キハ110の改造をしますが、MP3ファイルは自分で現地録音しないとダメですかね(そんなに遠くではないですけど)それともどこぞにあるようでしたら教えて下さい
by ひろせ (2018-08-04 15:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。