SSブログ

MP3チップでメモリが使えないか?でもダメだぁ~ [MP3]

デコーダをNext18化してEc-SlimでNゲージに実装してみましたが、デコーダが少し大きいのでどうしても端の室内灯に被ってしまうので何とかならないか。
問題はSDメモリスロットとMP3チップこの2つがMP3サウンドデコーダの面積を大きく占めていることです。

MP3チップは安価な小さなものでもよいかもしれませんが、継続的な供給や機能に制約があるのは避けたいので現状のままとしてもSDメモリスロット(V6ではV5より小型のものを採用しました)が
なくなればEC-Slimの大きさにはできるかもと思って、Flashメモリ(W25Q64)が使えないか実験してみました。
YX5200-24SSの回路図もわかりにくいのですが実際はこのように接続すると思われます。
FLM02.PNG
そしてブレッドボードで接続して動作を見ます。
FLM01.jpg
この時点で分かったこと
 ・接続するとWindowsのデバイスマネージャではYX5200と認識する。 
 ・USBからはMicroSDのドライブはPCのUSBドライブとして見える。
 ・USBからFlashメモリは一瞬PCでドライブが見えるがすぐ消える。
FLM03.png
 ということでFlashは認識してくれません。
認識しないのは、メモリが空だからと思って同様なことしている人はいないかと思い
Audio Alertというページのステップ16にあるようなFlashメモリの書き込みも実験しましたが認識してくれませんでした。
そこで別のMP3プレーヤでMP3ファイルが書き込んであるFlashメモリ(25L64)を外して付けてみましたがこれもダメなので結果的にこのチップではだめだという結論に至りました。

ちなみに別のMP3プレーヤ(FN-BC10) のFlashメモリを外してしまったので新品のFlashメモリ(W25Q64)を付けして、USBにつなぐとPCからは「USBドライブをフォーマットしますか」と聞いてきて、私の期待している動きをします。
FLM04.jpg
1週間没頭してやってみましたが、小道具が増えるだけで何も進展がありませんでした。
しばらく、頭を冷却して再びチャレンジしようとおもいます。 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。